米谷 美久氏 逝去
OMシリーズやPENシリーズの生みの親で知られる米谷 美久氏が逝去されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PEN EE3で撮影した写真等に関する事
堀江里沙のまごころが入荷したので本日引き取って来ました。
返ってさっそくiTunesに取り込んだらアートワークを自動取得したのでiTunesStore内を検索したら配信されているではないですか!
うーん、CD買わなくても良かったじゃん!
しかも先日DLした熊木杏里の「新しい私になって」はこんどCD化されるらしいし・・・・
こちらは当然購入しますけどね。
興味のある人は視聴してみてね。
もしくは堀江理沙はドラマ「おみやさん」のエンディングに採用されたようですし熊木杏里のこの曲は資生堂の企業CMに使われているのでサイトやテレビで確認して下さい。
話は変わりまして検索サイトでカメラの裏蓋の開け方を調べている方がここに辿り着くようなので一応書いておきますね。
自分の手持ちの分だけですが。
まず1眼レフ(マニュアルフォーカス)の場合はフィルムの巻き上げレバーを引き上げると空ける事が出来ます。
自分のはOM40ですが自分も初め空け方が分かりませんでした(爆)
PEN EE3はファインダー側からみて左側面下にスイッチがありますよ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週現像にだしていたPEN EE3で撮影したフィルムが出来上がったので引き取って来ました。
今回は白黒フィルムだったのでキタムラに現像にだしても1週間かかりました。
帰宅して夕食後早速フィルムをスキャン。
前回はサムライで撮影したカラーフィルムをスキャンしたのですがその際は2枚を1枚と認識しましたが今回はちゃんと1枚ずつ認識してくれます。
これにはビックリでした。
しかも精度もかなりいいじゃないですか。
補正なしで取り込めました。
で、取り込んだ写真はこちら
焦点距離を把握しておけばかなりシャープな写真が撮れるようです。
難しい設定も無いのでピンぼけ以外は失敗した写真は少なかったですね。
コストの大半がレンズという話も聞きましたので写りには満足です。
次はカラーに挑戦です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
BMW DMC-G2 E-1 E-3 E-300 E-330 E-410 E-5 E-620 E-M1 E-M1 MarkII E-M1 MarkIII E-M5 E-P1 E-P3 E-P5 F11 F31 F900XR G02 G31 Mac関係 MINI OM-1 OMカメラ PEN EE3 R1200GS R1200RT LC R57 Stylus1 TDM850(4EP) TT250R Raid XZ-1 アニメ・コミック グルメ・クッキング スポーツ トレーニング ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィルムカメラ フォーサーズ関係 マイクロフォーサーズ 仕事・教育 住まい・インテリア 妄想活劇 学問・資格 心と体 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 自転車 趣味 銀粘土細工 音楽
最近のコメント