カテゴリー「PEN EE3」の6件の記事

PEN EE3で撮影した写真等に関する事

2009.07.31

米谷 美久氏 逝去

OMシリーズやPENシリーズの生みの親で知られる米谷 美久氏が逝去されました。

続きを読む "米谷 美久氏 逝去"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.19

ペン50周年

本日からフォトパス内にペン50周年特別サイトがオープンになりました。

続きを読む "ペン50周年"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.09.20

やっと現像

PEN EE3での二本目の撮影が土曜日に終わりそのまま現像へ。

続きを読む "やっと現像"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.01.04

仕事始め

今日から仕事再開です。

続きを読む "仕事始め"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.10

まごころ

堀江里沙のまごころが入荷したので本日引き取って来ました。
返ってさっそくiTunesに取り込んだらアートワークを自動取得したのでiTunesStore内を検索したら配信されているではないですか!
うーん、CD買わなくても良かったじゃん!
しかも先日DLした熊木杏里の「新しい私になって」はこんどCD化されるらしいし・・・・
こちらは当然購入しますけどね。
興味のある人は視聴してみてね。
もしくは堀江理沙はドラマ「おみやさん」のエンディングに採用されたようですし熊木杏里のこの曲は資生堂の企業CMに使われているのでサイトやテレビで確認して下さい。

話は変わりまして検索サイトでカメラの裏蓋の開け方を調べている方がここに辿り着くようなので一応書いておきますね。
自分の手持ちの分だけですが。
まず1眼レフ(マニュアルフォーカス)の場合はフィルムの巻き上げレバーを引き上げると空ける事が出来ます。
自分のはOM40ですが自分も初め空け方が分かりませんでした(爆)
PEN EE3はファインダー側からみて左側面下にスイッチがありますよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.03

現像出来ました。

先週現像にだしていたPEN EE3で撮影したフィルムが出来上がったので引き取って来ました。
今回は白黒フィルムだったのでキタムラに現像にだしても1週間かかりました。
帰宅して夕食後早速フィルムをスキャン。
前回はサムライで撮影したカラーフィルムをスキャンしたのですがその際は2枚を1枚と認識しましたが今回はちゃんと1枚ずつ認識してくれます。
これにはビックリでした。
しかも精度もかなりいいじゃないですか。
補正なしで取り込めました。
で、取り込んだ写真はこちら

Img_0001_1


Img_0002


Img_0004


Img_0005


Img_1

焦点距離を把握しておけばかなりシャープな写真が撮れるようです。
難しい設定も無いのでピンぼけ以外は失敗した写真は少なかったですね。
コストの大半がレンズという話も聞きましたので写りには満足です。
次はカラーに挑戦です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)