足回り交換
やぁ MINI R57の足回りを交換したよ。
この前の日曜日に妻とMINIのショールームに行ったら展示品を特別価格で販売しているのを発見。
ただ、帰る間際に見かけたので検討すると行って帰路についたよ。
そして今日、朝から再びショールームへ。
残っていたら買おうと思い出掛けたけど無事に残っていたよ。
JCWのR113ホイールになるのかな?
タイヤはダンロップのSPORT MAXX RT 205/40 R18
かなり破格な金額で物色していたロードバイク用のカーボンホイールの予算と同じくらい。
今までついていたのがYOKOHAMA Bule Earth 195/55R16
不満はなかったけど、中古で購入したからホイールの鉄粉汚れが落ちないことが気になっていたんだよね。
そんな中、新品未使用のホイールセットが置いてあり、色も黒でイメージが大きく変わらない。
ただ、タイヤが製造から結構立っているのが気になったんだよね。
色々と調べて大丈夫そうだったので今朝見に行ったんだけど、確認したら2016年の2週製造だったよ。
触った感じ問題なさそうだったので工賃等を確認し購入したよ。
取り付けは後日かなと思っていたら、今からなら大丈夫とのことでお願いしたよ。
待っている間に現行のMINIを色々と見てみたよ。
乗り込んだ感じはクラブマンが良かったね。
中古かわからないけどJCWのクラブマンがありカッコ良かったよ。
1時間ほど待って作業完了。
結局、工賃は在庫処分ということでサービスしてもらったよ。
ショールームを出てすぐに感じたのはハンドルの軽さ。
それとロードノイズの少なさ。
ホイールがJCWかわからなかったから不安だったけど、元々ついていたのより軽量なんだろうね。
タイヤも保存状態が良かったみたいで乗り心地もいいよ。
音の静かさは乗る頻度の少ない妻も気づいたくらいだからね。
乗り心地が改善されたことも気づいたよ。
そんなわけで装着後の写真。
わかりやすいように同じ場所で似たようなアングルでまずは古い方
新しい方
違うアングルから古い方
新しい方
こうして並べると迫力が違うことがわかるね。
これだけ偏平しても乗り心地が悪くないどころか良くなったのはラッキーだったよ。
あとはタイヤがどれくらい持つかだね。
とりあえず年末の車検は問題ないだろうけど。
| 固定リンク
「R57」カテゴリの記事
- 車検予約(2022.08.31)
- 朝から自転車に乗ったよ(2022.07.23)
- レーダー探知機復活その2?(2022.07.16)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- やはりダメなのか?(2022.07.14)
「MINI」カテゴリの記事
- 車検予約(2022.08.31)
- レーダー探知機復活その2?(2022.07.16)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- やはりダメなのか?(2022.07.14)
- またしても(2022.07.13)
コメント