BMW X4 G02 LCI納車
やぁ 新しい愛車BMW X4 G02 Xdrive 20d LCIが納車になったよ。
12月4日に研修から戻って来てG31を満タンに給油。
5日に車検のためディーラーに行ったらマイナーチェンジされたX4が展示されていたよ。
プレスリリースでは来年の春以降の納車だったけど、第1段だけ配車された様子。
それでも契約済みだろうし、いい条件はでないだろうと思って行ったけど、担当者に見積もりを出してもらったらなんとか行けそうな条件だったので契約したよ。
展示車や欲しかったセレクトパッケージ搭載
あればいいなと思っていたレーザーライトも装着。
あまり気にしていなかったインディビジュアルの21インチホイールを装着した仕様。
ただし、半導体不足の影響でワイヤレスチャージ、助手席ランバーサポート、デジタルキー、ハーマンカードンサラウンドサウンドシステムは付いていなかったよ。
まぁこれらは無くても問題ないということと、東京で試乗した際にX4の印象が良かったこと、X3 M40dが思ったほど一般道では違いを感じられなかったことから20dで決定したよ。
そんなわけでG31の車検はキャンセルしてオイル交換だけしてもらって当日は一旦帰宅したよ。
その後、必要書類を持って再びディーラーへ。
その後は最後の期間をG31と過ごして本日を迎えたよ。
今日は雪予報で平地でも積もるかもと言われていたけど、気温が寒い以外はまずまずの天気。
妻は昨夜寝れなかったとのことで1人でディーラーへ引き取りに行って来たよ。
3年間で36,000kmほど走ったG31
今までで一番走っていないんじゃないかな?
燃費も良くていい車だったよ。
ディーラーに到着して1時間半ほど手続きや説明を受けたりして帰宅。
セールス担当が昇進するので今日の自分の納車がセールスとしての納車最後とのこと。
拠点は変わらないので引き続きお世話になるけど、今回のG02で一区切りだね。
帰宅してR57と並べてみたらやはり大きいね。
セグメント的にはG31より一つ下になるけど、幅と高さは拡大したからね。
その後、妻と一緒に納車時の恒例行事の宗像大社参拝とハンバーグを食べに出かけたよ。
なぜかF31の頃からの恒例行事になってしまったよ。
E91の時はどうだったかな?
生憎ランチタイムは終わっていたけど、クリスマスらしいこともしていなかったので普通にコースを注文。
追加でソーセージを頼んで、食後にケーキも食べたよ。
今日は寒くて帰宅後作業はできなかったから、明日はレーダー探知機の電源確保の作業をするよ。
あと、使っていたiPodがどうも使えないみたい。
世代的に古いから対応していないんだろうなぁ
少し調べてみるしかないね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご報告(2022.09.30)
- 朝から雷雨(2022.09.27)
- 代休(2022.09.26)
- 微妙に暑い(2022.09.25)
- RG RX-93ff完成(2022.09.24)
「BMW」カテゴリの記事
- BMW Z4 G29 LCI(2022.09.28)
- 別府へ(2022.09.16)
- ツーリングに行ってきた。(2022.09.10)
- 車検予約(2022.08.31)
- 新型2シリーズアクティブツアラー試乗(2022.08.28)
「G31」カテゴリの記事
- BMW X4 G02 LCI納車(2021.12.26)
- ドラレコ入れ替え(2021.12.19)
- BMW X4 (G02) LCIを見て来た(2021.12.05)
- Mapデータ更新(2021.11.16)
- ディーラーへ(2021.10.23)
「R57」カテゴリの記事
- 車検予約(2022.08.31)
- 朝から自転車に乗ったよ(2022.07.23)
- レーダー探知機復活その2?(2022.07.16)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- やはりダメなのか?(2022.07.14)
「MINI」カテゴリの記事
- 車検予約(2022.08.31)
- レーダー探知機復活その2?(2022.07.16)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- やはりダメなのか?(2022.07.14)
- またしても(2022.07.13)
「G02」カテゴリの記事
- 別府へ(2022.09.16)
- マップデータ更新(2022.08.08)
- 朝から自転車に乗ったよ(2022.07.23)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- またしても(2022.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント