ペダル交換
やぁ R57のペダルを交換したよ。
ヤフオクでR56JCW用のMTペダル類を落札。
フットレストも付いていたよ。
それが今日届いたので早速取り付け
写真は取り付ける部品だけになっているけど、実はクラッチとブレーキはユニットごと届いたんだよね。
コネクタ類も付いていたので、アクセルのコネクタの取り外しを事前に確認。
まずは簡単なブレーキとクラッチをサクッと交換。
その後、フットレストも交換して最後にアクセルペダル
古いものの取り外しも苦労せずできたよ。
事前に調べたらコネクタの取り外しで苦労したという人もいたからね。
JCWのユニットと比べるとサイズが違う!
そういえば以前調べた時に形状が違うけど取り付けられると読んだ記憶があったので、とりあえずコネクタの形状を確認し、同じだったので取り付け作業開始。
奥の爪に引っ掛けるのに少し手間取ったけど無事に装着完了。
手で押した感じJCWのアクセルペダルが軽く感じたよ。
取り付け後エンジンをかけてアクセルペダルが反応することを確認。
交換作業自体は30分くらいで終わったよ。
純正オプションだと4万円くらいするけど、今回は中古だったので6千円くらいで済んだよ。
これで運転席周りの不満はとりあえず解消かな。
| 固定リンク
« 急な仕事 | トップページ | 休日出勤だったよ »
「R57」カテゴリの記事
- 車検予約(2022.08.31)
- 朝から自転車に乗ったよ(2022.07.23)
- レーダー探知機復活その2?(2022.07.16)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- やはりダメなのか?(2022.07.14)
「MINI」カテゴリの記事
- 車検予約(2022.08.31)
- レーダー探知機復活その2?(2022.07.16)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- やはりダメなのか?(2022.07.14)
- またしても(2022.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント