« 残り2ヶ月 | トップページ | 微妙な天気で微妙に寒い »

2019.11.02

FELT AR1

やぁ 先日から作業していたフレーム交換が終わったよ。

今朝は早めに起きて朝食後に作業開始。

試運転は終わっていたけど、フロントディレーラーの部品が足りていなかったから取り付けが改めて調整。

若干苦戦しつつもバーテープ交換も含めて1時間ほどで作業完了。

途中、友達からの電話があったしね。

そんなわけでしばらくはこの仕様で乗るよ。

Img_3206 Img_3208 Img_3209 Img_3210

基本的にフレーム以外は全てゼリウスから移植。

ただ、リアブレーキがダイレクトマウントだったので、BR-9010をフレームと一緒に購入したよ。

それとボトルゲージも新規購入。

SERFAS CC-1を一つだけ注文していたけどいい感じだったのでもう一個追加発注したよ。

ワイヤー類は新品の9000系を買ったけど、ハンドル変えるかもしれないのでゼリウスから移植。

一部アウターケーブルで長さが足りない部分だけ新品を使ったよ。

バーテーブはDEDA。

サドルのマウントが合わなかったのでこちらも追加で注文。

結局、細々したものを結構買ってるね。

とりあえず組み上がったので早速いつもの峠へ試走。

ゼリウスで若干ハンドルが遠いと感じていたけど、AR1のフレームサイズが1cm小さくなったのでちょうど良くなったよ。

ステムを1cm縮めようか悩んでいたからね。

サイズがあったことで、同じコースを走っても手が痺れなくなったよ。

サドルの高さも若干高くしたのでペダリングがやりやすくなったよ。

昨年ゼリウスでアナグマと衝突して修理してからポジションが微妙に感じていたのが解消されて良かったよ。

タイムは縮まなかったけど、無駄なく走れる感じだね。

しばらく走り込めばベスト更新もできるかな?

|

« 残り2ヶ月 | トップページ | 微妙な天気で微妙に寒い »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 残り2ヶ月 | トップページ | 微妙な天気で微妙に寒い »