« チャリ1グランプリ 2018 | トップページ | 写真同期 »

2018.08.13

天草灼熱サイクリング

やぁ 今日はバイク仲間と天草灼熱サイクリングに行ってきたよ。

案の定朝の起床から遅れてスタート。

当初から1時間遅れで南小国を出発。

自分は今日で離脱するので自分の運転で移動。

目指すは三角港というわけで、3時間ほどの移動時間で到着。

早速準備をして天草方面へ出発したのが12時ごろだったよ。

昨日のレースの筋肉痛が出ていたけど、走り始めたらあまり関係なかったね。

まずは橋の上から記念撮影

Img_2513

Img_2514

この後農道を走り雲仙・普賢岳が見えるポイントでまた撮影

Img_2519

この時点でかなり暑く、顔も腕もじりじりと焼けていたよ。

その後、ちょこちょこと寄り道しながら松島展望台へ。

Img_2525

Img_2530

ここで14時近くになっていたけど、当初の目的通り天草リップルランドを目指すことに。

17kmほどと言うことで、1時間あれば着くかなと言うことで移動し始めたけど、結構アップダウンがあり他のメンバーを置き去りにして自分が先行していくことに。

15時頃には天草リップルランドに到着。

自動車部隊とも合流し他のメンバーの到着を待つことに。

30分ほどで他のメンバーも到着してやっと食事。

名物のタコ飯と天草といえばエビだろうってことでエビフライを注文。

Img_2533

これで帰りのエネルギーが補給できたよ。

松島展望台からリップルランドまでがずっと太陽を追いかけるような形になり、もろに日差しに向かいながら走行。

日焼けした上に汗が乾いてしみると言うなかなかハードな状況だったよ。

サイコンの気温計は45度をさしていた時もあったからね。

食事休憩後、タコのオブジェの前で記念撮影

Img_2538

16時40分ぐらいにリップルランドを出発したよ。

自分は翌日の予定もあり、早々に他のメンバーから離脱して先行して帰ることに。

帰りのルートは若干ショートカットのコースを走ったけど、それでも35kmほど。

1時間30分で着けばいいかなと思いつつ、ひたすら漕ぎ続けたよ。

途中2回ほど自販機休憩を入れたけど、無事に18時過ぎに三角港に戻ってきたよ。

途中、暑いはずなのに寒気がしてやばいと思ったけどね。

自転車を積み込んで着替えて帰る用意をしていたら自動車部隊が到着。

残りのメンバーはさらに1時間ほどかかりそうなので挨拶だけして帰路に着いたよ。

松橋から高速で帰ったけど、予定より1時間遅れで帰宅したよ。

これで痩せてたらよかったのに、なぜか体重が増えていたよ。

水分の取りすぎかなぁ

|

« チャリ1グランプリ 2018 | トップページ | 写真同期 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天草灼熱サイクリング:

« チャリ1グランプリ 2018 | トップページ | 写真同期 »