PAGAN METAL HORDE Vol.2
やぁ 今日はライブのため遠征しているよ。
妻が先行予約でいい番号をとったからね。
そんな訳で朝の8時の飛行機で上京。
とりあえず銀座シックスによってみたり、バリーに寄ったりしつつ新宿へ。
ホテルにチェックインして荷物を置いてから新宿ブレイズへ。
妻に頼まれ先に入って物販でエンシフェルムのTシャツを購入したあと最前中央に陣取ったよ。
出るバンド全ての予習は出来なかったけど、基本メタルなので大丈夫かと思いつつ参戦。
開場時間が30分押しだったけど開演は予定通りの16時30分。
まずは中国のDream Spiritから。
中国的な音を絡めつつもメタルだったよ。
続いてフランスのBoisson Devine。
笛のお姉さんが2本同時に吹いていたのが衝撃だったね。
でも音はメタルだった。
つづいてオーストラリアのValhalore。
こちらも笛のお姉さんがいたけど1本しか吹いてなかったね。
こまめに笛は取り替えていたけど。
音的にはValhaloreの方が笛の音がよく聞こえたかな。
この辺りから後方でモッシュやストームが起き始めていたようだね。
かなり盛り上がったよ。
続いて唯一予習していたイタリアのWind Rose。
これは予習していたこともありかなり良かったよ。
この辺りから頭振るのが激しくなって来たね。
続いて全く頭に入っていなかったノルウェーのTrollfesT。
ふざけた格好で出て来てお祭り騒ぎの音楽を奏でていたから開場は大盛り上がり。
しっかり聞いているとかなり演奏はすごいことやってたけどね。
最後に8弦ギターの人に直接手渡しでピックもらったよ。
しかも弦を鳴らせてもらった。
このバンドは楽しすぎたね。一時期Twitterのトレンドにも入っていたみたい。
そして最後はヘッドライナーのEnsiferum。
最新アルバムを直前に予習していたから楽しめたよ。
アコーディオンが直前で脱退したようで純粋なメタルバンド的になってけど、さすがヘッドライナーと言った感じでTrollfesTとはまた違った盛り上がりだったよ。
6時間近いライブだったけどあっという間に終わった感じだね。
ライブ終了後にホテルに戻る前に遅めの夕食でラーメン食べたら妻に蕁麻疹が。
二郎系のラーメンが合わないみたい。
自分はどうもなかったけど、あまり太麺系のラーメンは好みじゃないかな。
そんな訳で東京旅行の初日はこんな感じで終了。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 2021年を振り返る(物欲編)(2021.12.28)
- 小型アンプ到着(2021.12.22)
- Ded Chaplin(2021.12.01)
- ライブあるのかな?(2020.03.30)
- 久しぶりにお店でCD(2019.09.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 別府出張(2022.08.22)
- 高千穂牧場と霧島神宮(2022.05.02)
- 山口出張(2022.01.24)
- ケルヒャーK5でコンクリ清掃(2022.01.10)
- 忘年会(2021.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント