iPhone5sのバッテリーを交換してたら出火した。
やぁ 注文していたiPhone5sのバッテリーが届いたよ。
すでにバッテリーが膨らんで画面が剥がれかけてたからね。
そんなわけで開封。
工具もついててお買い得だったよ。
すでにパネルの一部は外れかけてたのでドックコネクタの両サイドのネジを外して液晶をサクッと取り外し。
結構膨らんでるね。
コネクタ類を外してバッテリーを両面テープから外しにかかったよ。
電気関係を扱うので、工具としては車のプラスチックの内装剥がしを使用。
いい感じで半分くらい剥がれたかなと思ったらバッテリーから煙が出だして火花も飛び散ったよ。
写真は煙とかが落ち着いた後のもの。
いやぁ 焦ったね。
焦ったけど、妻からは火が出てるのに冷静すぎるとツッコミが入ったけどね。
とりあえず大事には至らなかったよ。
その後、本体の熱が引くのを待って破裂したバッテリーを除去。
せっかく買ったので新しいバッテリーを取り付けて動作確認したら問題なく起動したのでそのまま組み直したよ。
劣化したリチウムイオンバッテリーは危ないね。
みんなも気をつけてね。
| 固定リンク
「Mac関係」カテゴリの記事
- iPhone14Pro到着(2022.09.29)
- Appleの発表日(2022.09.08)
- StudioDisplayのスピーカーが(2022.07.29)
- パブリックベータ(2022.07.12)
- MacBook Air M2(2022.06.07)
コメント