試し撮りと銀細工
E-P3とかだと基本ISOが200だから日中の絞り開放は難しそうだね。
E-P1は100スタートだから何とか撮影出来たよ。
短い時間での撮影だったけど寄れない意外は特に問題ないね。
値段にしてはお買い得なレンズだよ。
さて、連休前半は久し振りに銀粘土細工をやると言う事で、早速本日作成したよ。
今回作成したのはペンダントトップで、天然石を掴む龍の手をモチーフにしてみたんだ。
作成過程の写真を載せるよ。
右が本体で、左はチェーン通しだよ。
今回は右のアメジストを掴ませようと思っていたんだ。
裏側はこんな感じ。
なんか人みたい。
石を乗せてみたよ。
焼成後爪を曲げて掴ませる予定だったんだ。
焼くと小さくなるしね。
そんな訳で模様を描いてみたよ。
鱗をイメージしてみたんだ。
模様を彫り進んで行ったら爪が一本折れてしまったよ。
とりあえず付け直したけどね。
手のひらと甲の部分にはルーン文字を彫ってみたよ。
そして焼いてみた!
ついでに前に作ったリングも焼き直してみたよ。
無事に焼き上がったんだけど、ここで問題が発生!
まず思たより小さくならなかった事。
指が曲がらなかった事。
そして造形中に折れた指がまた折れてしまったよ。
焼いた後に折れてしまったからどうしようもないね。
とりあえず接着剤買って来てくっつけようかな。
それともう少し大きめの石をゲットしないとね。
とりあえず今回は失敗という事で。
でも失敗してもタダでは起きないぞ!
という事で、そのうち復活するかもね。
| 固定リンク
「銀粘土細工」カテゴリの記事
- 痩せたのか?(2014.02.10)
- 磨いてみた(2013.08.06)
- 今年もよろしく!(2013.01.01)
- 1年振りのハンズメッセ(2012.08.25)
- ネコのリング(2012.05.06)
「E-P1」カテゴリの記事
- 成長記(2016.11.17)
- 2016年が始まった(2016.01.01)
- M.ZUIKO 40-150mm F2.8Pro テレコンキット(2014.11.30)
- 久し振りに海の中道(2012.04.15)
- サンタがやって来た(2011.12.25)
「マイクロフォーサーズ」カテゴリの記事
- M.ZUIKO 12-40mm F2.8 Pro II到着(2022.04.14)
- 早いじゃないか(2022.04.12)
- OM-1始動(2022.03.30)
- 点検に(2022.03.20)
- OM-1のAF動作確認(2022.03.19)
コメント