今年も猫峠の桜を撮影
初めは、舞鶴公園に行こうかと思っていたのですが、昼食を食べに車を出したので、そのまま博多の森へ。
こちらは人が多かったので、糟屋ドーム周辺を目指しましたが、こちらも人が多く、そのまま猫峠へ。
猫峠の花見ポイントは昨年同様人が多かったので、秘密のお気に入りポイントに移動。
こちらは地域猫も居るし人も少ないしでお気に入りの場所だったりします。
彼女は体調が思わしくありませんでしたが、TG-810の練習がてら撮影してました。
ジョイスティック場になっているOKボタンの操作にまだ馴れていないようでしたが、ペットモード等色々と試していました。
自分は久し振りにE-410も持ち出し、竹レンズ一式を持って行ってました。
そんな訳で写真です。
ここまでがE-5での写真です。
レンズは12-60mm、8mmフィッシュアイ、50mmマクロ、50-200mmです。
続いてE-410と12-60mmの組み合わせでの撮影。
E-410は軽量が売りという事もあり、25mmパンケーキを付けっぱなしで、竹レンズでの撮影は少なかったのですが、12-60mmとの組み合わせは気に入りました。
暫くこちらも使ってみようかな
ちなみに写真の猫は凄く懐いてくれました。
彼女は黒猫を捕獲して溝にハマってました。
怪我が無くてよかったです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 眠たい(2021.04.23)
- 朝からお出かけ(2021.04.17)
- また黄砂が来るらしい(2021.04.16)
- コンタクト発見(2021.04.15)
- 風が強いね(2021.04.13)
「フォーサーズ関係」カテゴリの記事
- 桜が散り始め(2021.03.27)
- 休養日(2021.02.28)
- 無事帰還(2021.02.27)
- 秋芳洞へ(2021.02.11)
- ZD35-100mmF2.0の写り(2021.01.29)
「E-410」カテゴリの記事
- 2013年を振り返る(物欲編)(2013.12.30)
- 色々メンテ(2012.08.15)
- マクロの練習(2011.05.05)
- 今年も猫峠の桜を撮影(2011.04.10)
- 久し振りに動作確認(2011.02.24)
「E-5」カテゴリの記事
- 勤労感謝の日(2019.11.23)
- 充電完了(2019.01.29)
- E-5 VS E-M1 MarkII(2017.11.11)
- オートフォーカス比較(2016.12.25)
- 久しぶりにぶらり撮影(2016.04.02)
コメント