« 色々と依頼 | トップページ | 大量のフィルムとイヤホン »

2010.10.09

赤霧島を求めて宮崎へ!

今日から連休と言う事もあり、宮崎へ赤霧島を買い出しに来ました!

02

まあ赤霧島はあればいいなって程度で本当の目的は鶏づくしなんですが。

そんな訳で朝から生憎の天気ですが、10時に彼女と合流。
所用を済ませ10時45分に福岡市を出発しました。

相変わらず筑紫野〜太宰府間の工事渋滞の影響で、下道も渋滞。

結局、筑紫野ICから高速に乗れたのは13時でした。

福岡への移動も高速を利用したのですが、ハーレーが多いですね。

バイブスのイベントが宮崎県高原町で行われているようです。

雨の中ご苦労様です。

高速に乗って途中トイレ休憩を入れつつ霧島まで各地のナンバーのハーレーを見ました。

霧島インターでやっとハーレー以外のバイクを見ましたよ。

01

その後一気に宮崎入り。

雨も小雨になって来ました。

宮崎ICを降りたら15時を廻っていたので、そのままホテルへ。

場所は判っていたのでスムーズに到着しました。

しかし今回はホテルが取れなかった。
10日前に宮崎行きが決定したのでホテルを探したのですが、全然ありませんでした。

やっとの思いで1つだけ部屋が開いているホテルを発見したので予約しました。

喫煙なのは妥協しました。

ホテルにチェックインし荷物を置いたら宮崎の街へ。

まずは宮崎駅へ。

02_2

駅の中に酒屋が入っているのは知っていたので赤霧島を探しに行きましたがありません。

商店街にならあるかもしれないと思い、次は商店街へ移動。

04

山形屋の近くでネコを発見!
めずらしく彼女にも懐いていました。

03

その後、商店街に移動して肉巻きおにぎりの店へ。

05


お昼を食べてなかったので、おやつ代わりに食べました。

06

こちらはチーズです。

07


08


こちらはノーマル

この他に月見もありました。

ちょっとスパイシーな味付けでしたが、美味しかったです。

お酒の後とかにあうのが良くわかります。

お腹が少し満たされたので、再び赤霧島探しです。

マルショクでは発見出来ず、地元の酒屋にもなかったので白霧島を購入。

支払いをしている後ろで赤霧島の問い合わせの電話に対して20日出荷と店員が応えていました。

ついでに彼女も店員に聞いてくれたのではっきりと判明しました。

まあ赤霧島はおまけ的な目的だったのですが。

そんな訳で、本当の目的である地鶏を食べる為に駅に戻ります。

4年前の出張の時に偶然入ったお店が良かったので、今日はそちらに行きます。

予約無しでもオープン直後なら大丈夫だろうと言う事で、17時にお店に到着。

お客は誰もいませんが、予約席だらけでした。

なんとか座れたので、早速注文です。

とりあえず生は基本ですね!

09

モモ焼きも当然ですね!

10

前回は一人だったのでハーフを頼みましたが、今回は一皿です。
奥に少し写っていますが、サラダも頼みました。
ゴマだれが掛かってササミも乗っていました。

続いて刺身です。

11

奥から砂ズリ、ササミ、ハツ(心臓)です。
レバーがなかったのは残念ですが、臭みもなく食べやすくお酒が進みます。

次はチキン南蛮

12

明日はチキン南蛮を食べる予定なのに頼んでしまいました。
お店で味付けが違いますしね。

こちらはハツの刺身に付いてくる大動脈の串焼きだそうです。

13

ホルモンヌな彼女は甚く気に入っておりました。
こちらも癖がなく程よい堅さでした。

つづいて手羽餃子

14

この辺りになってくるとお酒も廻って写真撮るより食べる方に集中してしまってます(爆)

こちらはナンコツ

15

前回も食べましたがさすが一押しの品です。

この他に、前回も食べた揚げ天も注文しました。

色々と食べつつ、マスターから明日がコブクロのコンサートがある事を教えてもらい、ホテルが取れなかった事を納得しました。

食べ始めて30分を過ぎる頃からお客さんが増えてきだしました。

次に入って来た女性二人組は京都と滋賀からコブクロのライブを見に来たと言ってました。

ホテルは市内では取れなかったようです。

その後もビール3杯飲んで赤霧島のロックを一杯注文。

1時間ほど地鶏を堪能し、お客さんも増えて来たので店を後にしました。

二人で飲み食いしても7千円程度とリーズナブルなのも魅力ですね。

18時を少し廻ったくらいなので、腹ごなしに再び商店街へ。

16

天気はすっかり回復してました。

キタムラによったらプリンタ用のインクが安かったので思わず買おうかと思いましたが、今のプリンタには合わない型でした。

軽く酔ってますね。

それから彼女がなんじゃこりゃ大福を買って、自分はミスドでドーナッツを買ってホテルに戻りました。

ホテルで缶ビールと酎ハイをドーナツをつまみに頂きつつ宮崎の夜は更けて行きます。

|

« 色々と依頼 | トップページ | 大量のフィルムとイヤホン »

旅行・地域」カテゴリの記事

フォーサーズ関係」カテゴリの記事

E-330」カテゴリの記事

E-P1」カテゴリの記事

マイクロフォーサーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤霧島を求めて宮崎へ!:

« 色々と依頼 | トップページ | 大量のフィルムとイヤホン »