生誕祭
3回目の年男を迎えました。
祭りは昨日終わったので、本日は彼女からプレゼントを頂きました。
まずはこれからの時期に活躍する扇子。
なかなかセンスのいいデザインの扇子でした。
続いて、iPadを購入してから、持ち運びをどうしようかと思っていたのですが、新しく鞄をプレゼントしてもらいました。
TUMIのT3 6503です。
ドカティとコラボしたものですね。
5年程前に沖縄のDFSで見かけたのですが、その時は高くて見送りました。
その時見たのは少し小さいタイプなんですけどね。
早速、今使っているポーターのバックから入れ替えました。
E-P1や財布なんかが入っているので、ポーターのバックはぱんぱんだったのですが、TUMIは余裕です。
しかもiPadもしっかり入ります。
これでiPadの活動範囲も広がりますね。
そして最後にバイクを買い直し、ウェアまでに手が廻らなかったのですが、3シーズン用のジャケットを頂きました。
肩、肘、胸、背中にパッドの入っている安全性の高いモデルです。
フル装備だとこれからの時期、熱すぎるでしょうが、胸のパッドを取るくらいで大丈夫な感じです。
色もバイクに合わせて赤と黒のツートンカラーで良い感じです。
朝からプレゼントを頂き、おニューの鞄に荷物を入れ替えて、天神に出ました。
とりあえずブランチがてらドトールへ。
久し振りにミラノサンドAを食べたなぁ
それから彼女がいくつか見たい物があると言う事で、天神の町をぶらつきました。
イムズのfrancfrancで移転前のバーゲンをやっていたので、弁当箱を買おうか真剣に悩みましたが、大きさが微妙だったので見送り。
その後、サンクスを廻りオリンパスのキャンペーン品を探すも、E-P1を発見出来ず断念。
数時間、天神をうろついて吉塚に移動。
スーパーで食材を購入し、以前から気になっていた持ち帰り専門の焼き鳥屋へ。
東吉塚の交差点にある晩酌亭で焼き鳥24本と豚足を購入。
帰宅してからバースデー宴会となりました。
ここの焼き鳥は1本80円で色々な種類がありました。
変わり種としては鳥皮餃子が串になってたりオクラ巻きがあったりしました。
味も良くまた利用したいと思います。
焼き鳥の他には買って来た食材で、彼女がカルパッチョを作ってくれました。
それと豆腐を食べながらまったりとした時間を過ごしました。
同じ量の料理を居酒屋で食べてたら倍以上掛かったかなぁ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「BMW」カテゴリの記事
- マップデータ更新(2022.08.08)
- 朝から自転車に乗ったよ(2022.07.23)
- レーダー探知機復活その1(2022.07.15)
- またしても(2022.07.13)
- micro SDカード故障(2022.07.09)
「マイクロフォーサーズ」カテゴリの記事
- M.ZUIKO 12-40mm F2.8 Pro II到着(2022.04.14)
- 早いじゃないか(2022.04.12)
- OM-1始動(2022.03.30)
- 点検に(2022.03.20)
- OM-1のAF動作確認(2022.03.19)
コメント
優しい彼女さん、私見習わないといけない。
今年、うっかりして主人の誕生日は何も用意してなかったの。何時ものレストランで夕食を済ませただけになっちゃった!
子供達はともかく、私位はプレゼント用意しないとね、可哀想なので。
お付き合い始めてからプレゼント用意しなかったのって初めてです。
主人は毎年、何かしら用意してくれていたのにね!
こじろうさん、3回目の年男年、良い事沢山ありますように!
プレゼントできない分、お祈りしてます!!
遅くなっちゃってごめんなさい。m(_ _)m
投稿: HANABATAKE | 2010.07.31 15:54
HANABATAKEさん
ありがとうございます。
毎年何かしら用意してくれるなんて素敵なご主人ですね。
気分的には2回目の年男と言いたい所ですが、この所の体調不良で3回目という事を実感させられてます(苦笑)
彼女は毎年、色々な事を一生懸命考えてくれて本当に素晴らしい彼女です。
軽くのろけちゃいましたね(笑)
投稿: こじろう | 2010.08.01 10:18
のろける相手がいるって事は素晴らしい事じゃないですか?
ちゃんと自分を見ていてくれる訳ですから。
私、主人の事ちゃんと見ているのかな?こじろうさんの彼女さん、見習わないといけませんね。
これからはちゃんと見て行こう!
関係ないですけど、昨日息子にものろけられました!親離れの証拠だと喜んでますけどちょっと寂しいです(>_<)。
投稿: HANABATAKE | 2010.08.01 21:32