« 古傷が疼く | トップページ | 最近は »
先日現像に出したリバーサルフィルムが出来上がったので受け取って来ました。
これまでOM-1の弐号機はネガでの撮影しかしていなかったのですが今回はコダックのエリートクローム400で撮影しました。
基本的に内蔵の露出計に従った撮影ですが概ね適正露出を刺しているようです。
そんな訳でスキャンした画像です。
これはわざとアンダー(2段くらい)で撮影しました。
春先の撮影です。
夕暮れ時の撮影
コダックのリバーサルはCanonのMP950と相性がいいのか色の補正等必要ありません。フジのリバーサルだと青かぶりしたような印象を受ける事があるんですよね。
そうそう話しは全然違いますがDSliteを入手しました。でもソフトはまだだったりします(苦笑)
2007.07.09 21:19 OMカメラ | 固定リンク Tweet
お久しぶりです。MacBSです。
CanonのスキャナはKodakで調整してあるのか、 Kodakとの相性が良いですよね。 うちでもKodakだとネガでもポジでも補正が少なくてすみます。
フジやコニカの場合、うちだと緑かぶりが多いです。 Photoshopのレベル補正でハイライトを揃えてやると 大抵、かぶりは取れますけれど。
投稿: MacBS | 2007.07.10 23:34
お久しぶりです。 やはりそうですよね。 フジとかだと補正がいりますよね。
同じ職場に元FUJIフィルムの関連会社でスキャナ関係の仕事をしている人がいて聞いてみたのですがデフォルトでPhotoshopで補正していると言っていたのでそうした傾向なんでしょうね。
ただKodakのポジだと現像に時間が掛かるのが難点です。
投稿: こじろう | 2007.07.10 23:42
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 弐号機によるポジ:
えのあきら: ジャジャ(28) (サンデーGXコミックス)
木城ゆきと: 銃夢火星戦記(7) (イブニングコミックス)
永野 護: ファイブスター物語 15 (ニュータイプ100%コミックス)
木城 ゆきと: 銃夢火星戦記(6) (KCデラックス)
木城 ゆきと: 銃夢火星戦記(5) (KCデラックス)
えの あきら: ジャジャ (24) (サンデーGXコミックス)
えの あきら: ジャジャ (23) (サンデーGXコミックス)
永野 護: F.S.S.DESIGNS 6 XROSS JAMMER
永野 護: ファイブスター物語 14 (ニュータイプ100%コミックス)
藤島 康介: トップウGP(3) (アフタヌーンKC)
Frosttide: Blood Oath
FROSTTIDE: DECEDENTS-ENSHRINED
Frosttide: Awakening
エンシフェルム: アンサング・ヒーローズ
コルピクラーニ: 北欧コルピひとり旅【CD(日本語解説書封入/歌詞解説付)】
西田昌史: GARAGE
GYZE: ファッシネイティング・ヴァイオレンス
インペリテリ: ザ・ネイチャー・オブ・ザ・ビースト ~リミテッド・エディション【DVD付】
アースシェイカー: THE STORY GOES ON
SEX MACHINEGUNS: IRON SOUL
: EARTHSHAKER 30th Anniversary Special Live(Blu-ray Disc)
SEX MACHINEGUNS: SMG ALIVE! [DVD]
聖飢魔II: 魔暦12年12月12日 - Inter Continental Black Mass:TOKYO FINAL- [DVD]
聖飢魔II: ICBM:米仏韓日 -Inter Continental Black Mass:U.S.A./FRANCE/KOREA/JAPAN [DVD]
Loudness: CLASSIC LOUDNESS LIVE 2009 JAPAN TOUR The Birthday Eve-THUNDER IN THE EAST [DVD]
ANTHEM: Live Immortal(tentative) [DVD]
LOUDNESS: MUNETAKA HIGUCHI FOREVER OUR HERO-LOUDNESS LIVE AT SHIBUYA CC LEMON HALL-(仮) [DVD]
コメント
お久しぶりです。MacBSです。
CanonのスキャナはKodakで調整してあるのか、
Kodakとの相性が良いですよね。
うちでもKodakだとネガでもポジでも補正が少なくてすみます。
フジやコニカの場合、うちだと緑かぶりが多いです。
Photoshopのレベル補正でハイライトを揃えてやると
大抵、かぶりは取れますけれど。
投稿: MacBS | 2007.07.10 23:34
お久しぶりです。
やはりそうですよね。
フジとかだと補正がいりますよね。
同じ職場に元FUJIフィルムの関連会社でスキャナ関係の仕事をしている人がいて聞いてみたのですがデフォルトでPhotoshopで補正していると言っていたのでそうした傾向なんでしょうね。
ただKodakのポジだと現像に時間が掛かるのが難点です。
投稿: こじろう | 2007.07.10 23:42