メンテナンス
先日届いた自転車のタイヤ交換を実施しました。
朝から用事があり出かけて帰宅後さっそく作業に取りかかりました。
タイヤ交換自体は何度かした事もありますし今回はタイヤレバーも一緒に買ったので楽に交換出来ました。
今回はチューブを注文しなかったのですがタイヤを外してみるとどうもサイズが若干大きいようでしたが気にせず組み込みました(爆)
そんなに遠出しませんしね。
で、今回は2.1から1.5へサイズ変更したので転がり抵抗がかなり減ったはずです。
スリックタイヤにしましましたしこれで少しは出番が増えるかな?
で、交換作業をしていたら宅急便が届きました。
注文していたバッテリーが届きました。
そんな訳で引き続き今度はTDMのバッテリー交換です。
バッテリーはタンク下にあるのでタンクを外す必要があります。
そのためにはサイドカウルトフロントカウルを外す必要があります。
まあこの辺の作業は慣れているのでさくさくっと終わらせて1時間程で全て終了。
ドカなんかはバッテリー交換凄い楽だったんですけどねぇ(よくバッテリーが上がってましたが)
| 固定リンク
「TDM850(4EP)」カテゴリの記事
- MWT-9(2015.10.29)
- ヘルメット到着(2012.07.24)
- 2010年を振り返って(2010.12.31)
- 珍しい?(2010.09.03)
- さよなら(2010.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント