« 世界最速のインディアン | トップページ | 長崎出張 »

2007.02.04

整備と調整

明日から長崎へ出張です。

そんな前日は朝から出張の準備。
一段落付いてからTDM850にクラウザーのキャリアベースの取り付け。
クラウザーのパニアを昨日落札出来たんですよ!♪
これでツーリングも楽になります。

その後食事をしたりしつつ午後になり生徒からメールが入り16時に餃子を受け取る事になったので今日はプールはお休み。

で、時間が出来たのでOM-1の弐号機の調整をする事に。

先日修理は終わったのですが露出計がどうも正しく機能していないようだったのでE-300とOM-1の初号機を持ち出してチェック。

まず全て24mmF4.0にセット(E-300は換算24mmになるように)
E-300をAモード(絞り優先)にしてから測光
シャッター速度が1/125秒となったので続いて初号機にてF4.0、1/125秒にセットして測光。
露出計が適正露出を指したので初号機は問題ない様子。
続いて弐号機で測光。
同じ設定なのに露出計は1段程アンダーを指しています。
考えられるのは電池不足。
初号機の電池と交換してみて再度チェックするも変わらず。
初号機は問題なく機能していたので弐号機からアダプターを外してSR44を直接セットする事に。
そうすると適正露出をさすようになりました。

うーん、そうするとこれまで撮影した奴は全てオーバーで写っている事になるなぁ

とりあえず早く取り終えて現像しなければ

|

« 世界最速のインディアン | トップページ | 長崎出張 »

TDM850(4EP)」カテゴリの記事

OMカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 整備と調整:

« 世界最速のインディアン | トップページ | 長崎出張 »