« 宮崎より帰還 | トップページ | OM40撃沈 »

2006.12.02

カメラメンテナンス

先日購入したOM-1のメンテナンスをしました。

とりあえず機能的には問題なくファインダーもクリアーなのですがプリズム部のモルトが原因による腐食が起きやすいと有名なOM-1なので軍幹部を開けて確認してみました。

V9030001_2

フィルム巻き上げレバーの蓋が開けられず途中ゴム板を買いに行って来ました。

で、ゴム板を押し付けて手で回したら無事取れたので一気にカバーを外して確認。

あるべき所にモルトがない!

どうも交換された後のようですね。

とりあえずプリズムを取り出して清掃してみました。

V9030002_2

OM10のプリズムと交換されたようですね。
プリズムカバーもついていたので取りあえずモルトは貼らず再び組み立て。

ちょうど組み立て終わった頃に郵便が来て先日注文していた貼り革とモルトキットが到着。

夕方から飲み会がある事もありOM-1のモルトだけ貼り直しました。

今まで蓋の閉まり方が頼りなかったのがしっかりしました。

貼り革はどれにしようか悩んで保留しております。

V9030003_1

ついでにOM40の貼り革を張り替えて試し撮りしたらまたミラーアップで止まってしまいましたよ。

もう寿命なのかなぁ

とりあえずこれから呑みに行って来ます。

|

« 宮崎より帰還 | トップページ | OM40撃沈 »

OMカメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カメラメンテナンス:

« 宮崎より帰還 | トップページ | OM40撃沈 »